英検ジュニアゴールドに4歳で合格!対策・年齢・レベルと事前準備

 

先日、我が家の4歳児(年中)が人生初の「テスト」を受け、英検ジュニア ゴールドで合格率86%と大健闘してくれました。

そこで、今回は英検ジュニアゴールド合格の経験を元に

「英検ジュニアゴールドは何歳から?適切な年齢は?」

「英検ジュニアゴールドの対策は?」等をまとめました。

 

この記事で分かること

1.英検と英検ジュニアの違い

2.英検ジュニアゴールドの問題解説(対策)

3.合格時の4歳児のおうち英語歴

4.1か月間の事前準備(対策)

5.未就学生が受験する際の注意点

6.英検ジュニア受験のメリット・デメリット

 

※その後、5歳で英検5級&6歳、6歳で英検3級に一発合格しています。

結論から言うと、英検ジュニアゴールドの対策は、公式オンライン学習が一番オススメです!
短時間で英検合格をつかみ取りたいなら迷わずこちらのフルパックをおすすめ。テスト料金も含まれててリーズナブルです

>>【無料おためし】初めての英語学習は英検 Jr.オンライン版。楽しく学べる!

英検ジュニアゴールドに4歳児が合格!対策前に英検ジュニアの概要

英検ジュニア(児童英検)ゴールドについてご紹介します。

英検と英検ジュニアの違い

英検と英検ジュニアの大きな違いは、テスト形式にあります。

英検は基本的にはリーディングが中心。そこにリスニング問題が加わるイメージです。級数が上がると(3級から)面接があります。

それに対して、英検ジュニアは主にリスニングが中心です。級数はブロンズ、シルバー、ゴールドの3段階のみで、ゴールドのみに若干のリーディング力が求められます。

 

●英検ジュニアと英検の違い●

英検
ジュニア
英検
リーディング
ゴールド9問
リスニング
自宅でオンライン受験×

英検ジュニアは、リスニングが中心なのでまだ英語が読めない幼児~小学校低学年向けの試験とされています。そのため児童英検ともいわれます。

英検ジュニア(児童英検)のレベル

英検ジュニア(児童英検)のレベルはどの程度なのでしょうか。英検ジュニアHPからの引用です。

児童英検、英検ジュニアレベル

英検5級と英検ジュニアゴールドの比較

英検ジュニア(児童英検)は英語が読めないお子様向けという位置づけですが、実は英検ジュニアゴールドと英検5級の難易度がしばしば話題に上るようです。

 

当然、英検5級の方が難しいのかと思いきや、そうでもないらしい。ちなみに英検5級は中学1年レベルだそうです。

詳細はこちらの記事が参考になりました>>英検Jr ゴールドは英検5級より難しいって本当?

 

我が子が受験して感じたのは、英検ジュニア(ゴールド)は英語のヒアリング・リスニングが出来ないと一問も回答できません。

(回答は文書化されておらず、全て英語のアナウンスを聞き取るからです)

その為、読み書き中心に英語を習得している子供達には少々難しく感じるかもしれませんね。

 

英検ジュニアゴールドの対策は?まずは内容と問題を解説

以下が実際に子供が受けた英検ジュニアゴールドのテストをもとに、問題の種類と配点を一覧にしました。

問題文は、日英文での記載はなく日本語のアナウンスが流れます。

問題の種類配点
絵に合う文は?
違うものはどれ?
返事をしよう
お話を聞こう
文字に合う絵は?6
絵を見て答えよう
どんなお話?
質問をしてみよう
4コマ漫画
合計50

 

実際のテストでは↓

1.残り10問の時点で「あと少しだよ!頑張ろう」というナレーションが日本語で流れます

2.50問終了後に5問のチャレンジ問題があります。これは採点されないので、どの回答を選んでもOKです。

3.ブロンズとシルバー受験時と異なるのは、このチャレンジ5問題は8割計算の際に含まれない点です。(ゴールドでは50問の8割である40問正解することが求められます)

ではここから、上記一覧の順番に問題文をご紹介します。

英検ジュニアゴールド〈1〉絵に合う文は?

一枚の絵が提示されます。その絵にあった英文を聞き取り選びます。状況を認識し、正しい英文を選ぶ能力が必要です。

英検ジュニアゴールド問題例1

例)食卓に置かれた朝食を食べずにランドセルを背負った男の子が慌てた様子で描かれています。

答え① I don't have time for breakfast now.

答え②   I don't have time for lunch now.

答え③   I don't have time for dinner now.

 

幼児にはこれが難しいようで「ランドセルを背負っているから朝」という理解ではなく「太陽が見えるから昼」という選択をしていました

英検ジュニアゴールド〈2〉ちがうものはどれ?

4つの選択肢から、違うグループのものを選ぶ問題です。リスニング問題なので、選択肢全て聞き取りグループ分けを頭の中でする必要があります。

 

例1)①mother ②brother ③pepper ④sister
例2)①jam ②honey ③butter ④cushion

 

英検ジュニアゴールド〈3〉返事をしよう

絵が一枚提示されます。その絵に合う英文が流れます。それに対して正しい英語の返事を選択する問題です。

絵から状況を理解して英語で答える能力が求められます。

 

例)階段を兄弟が下りる絵が提示されます。Watch your stepと兄が言います。
それに対する弟の答えの選択肢は①Ilove it.  ②I will.

 

英検ジュニアゴールド〈4〉お話を聞こう

模擬テストでは4つ、実際のテストでは6つの絵が提示されます。

英文を聞いて、その英文にあっている絵を選ぶという問題です。

 

例)I don't like to live in Japan. It's too hot in summer. My country is covered with snow and it's very cold. Today, the man gave me a big ice cube and there was a water melon inside. I loved it!

 

これに合う絵を選択するのですが、実はこの絵の主人公はホッキョクグマです。

このように、人間以外が英文を話すケースもあると模擬テストで練習すると良いでしょう。

 

 

英検ジュニアゴールド〈5〉文字にあう絵は?

模擬テストでは5つ、本テストでは6つの絵が提示されます。

英単語を読んで、正しいイラストを選ぶ問題なので、英単語を読んで理解する力が求められます。

 

例1)ほうき、はしご、バケツ、ランプ、棚の5つのイラストが提示される。

broomという英単語が表示されたら、それを読み取り「ほうき」のイラストを選ぶと正解です

 

英単語はどれも簡単なのですが、読むというのが4歳児には難しかったです。一番トレーニングした箇所です。どの英単語が出るか分からないですものね・・

英検ジュニアゴールド〈6〉絵を見て答えよう

大きな一枚の絵が提示されます。それに関する質問が英語でなされます。2つの選択肢が英文で読まれるので、質問によりあった答えを選びます。

ここでは、英文を聞き取るリスニング力と、絵にあった答えを選ぶ判断力が求められます。

例)英文の質問:How many goldfish does she have?

答えの選択肢①: She has five fish.

答えの選択肢②: She looks very happy.

実は絵の中の女の子は5匹ではなく4匹の人魚を持っていた、などのひっかけ問題はありません。

逆に言うと、絵を読み解けなくても、質問の英文に相当する答えを選べばよいだけです。

大抵、不正解の英文は、質問で聞かれていることに全く答えていない英文になっています。

普通に英会話が理解できる子供であれば間違うことは少ない問題です。

 

英検ジュニアゴールド〈7〉どんなお話?

一枚の絵が提示されます。その絵に合った会話が英語で流れます。それを理解したうえで、どんなお話かを説明する英文が3つ流れるので、正解を選びます。

 

例)キッチンでの親子の会話

子:I scored the goal today and our soccer team won!

親:That's great!

子:Dinner smells good. Can I try some?

親:You should take a shower first.

子:But I'm so hungry.

親:Ok, go and wash your hands.

答え① The girl will wash her hands.

答え②   The girl will play soccer.

答え③   The girl will take a shower.

 

英検ジュニアゴールド〈8〉質問してみよう

大きな一枚の絵が提示されます。この絵を見て日本語で「こういう質問を英語でしてみよう」と流れます。

その為、その日本語に合う英文を聞き取り正しい答えを選ぶという問題です。(答えの選択肢は記載がないのでリスニング力が問われます)

英語を聞き取る能力だけでなく、日本語を正しく聞き取る能力も求められます。

例)問題:お母さんに「今日の朝食は何か英語で聞いてみましょう」というナレーションが流れます。

選択肢① Did you eat breakfast?

選択肢② What's for breakfast?

選択肢③ When will we have breakfast?

 

イラストが無くても日本語の問題文と英文の選択肢を聞き取る能力があれば、答えは導き出せます。

 

 

英検ジュニアゴールド〈9〉4コマ漫画

4コマ漫画が絵で表示されます。絵の中に抜けている言葉があるので、それに合う英文を選ぶ問題です。

これは、単語ではなく一文なので少し長くなります。恐らく読み書きのできるお子様だったら全く問題のないレベルですが、我が子は苦戦しました。

物語の流れに合う英文を選ぶので難易度は一気に上がります。

英検ジュニアゴールド問題例2

 

この絵では、上の(9)の選択肢が①Let's sit here ②No, it's not. になります。

 

問題文も英文のため、読めればゆっくりと答えを導き出せますが、ヒアリング力にだけ頼る我が子はとにかく答えを読むように!と教えました。

難しければ、①か②のどちらかをクリックしておこう!とテクニック的なことも教えました💦

 

実際のテストでは、集中力が切れる最後の問題だったにもかかわらず4問中4問正解していました(でも1問は当てずっぽうです笑)

 

英検ジュニアゴールドの対策実例!事前準備(1ヶ月間)

ここからは、我が家が英検ジュニアゴールドの1か月間にわたる対策実例をご紹介します。

まずは4歳児が合格した時点でどの程度おうち英語歴があったのかをご紹介します。

英検ジュニアゴールド合格時のおうち英語歴

1.胎児の頃より英語絵本の読み聞かせ(私の趣味です)

2.1歳前にパルキッズの聞き流しを開始

3.1歳半の時にディズニー英語をフルセットの利用を開始

4.英検ジュニアゴールドの受験を決めた時のDWEはCAPでいうとBook7(ライム)

5.オンライン英会話受講(グローバルステップアカデミー)

 

それぞれ記事にしていますので、ご興味のある方は参考にしてくださいね

 

 

 

英検ジュニアゴールド模試テストの結果

英検ジュニアでは有難いことに1日無料で模試テストとゲームを使うことが可能です。

実は数か月前に試したのですが、パソコンの操作が難しいこともあり「あんまりおもしろくない・・」と言われました。

そこから数か月経過し、コロナ自粛生活中、グローバルステップアカデミー(オンライン英会話)のレッスンを増やしてパソコン操作にも慣れてきたところを見計らって、再度子供におすすめしたところ「やってみる!」とのこと。

 

そこで模擬テストを解いたところ、8割正解したので受験を決めました。

 

まずは模試を解いてみて、どの程度実力があるかを判断すると良いと思います。我が家はゴールドで8割正解したのでゴールドにしましたが、不安であればブロンズやシルバーから開始するのが良いです。どうやらゴールドから一気に問題文が長文になり難易度が上がるらしいので、無理は禁物です!

英検ジュニアゴールド対策1。事前準備初めの2週間

受験を決めてから申し込みまでモタモタしている間に、コロナ自粛が終了し、私の仕事と子供の保育園が再開しました。

その為、英検の準備は夜8時以降(下の子の就寝時間)に取り組みました。

1か月間のうち、初めの2週間はパソコンでひたすら模試を24回分解きました。(1回分は10問なので合計240問解いたことになります)

 

この期間で大切なのは3つ

(特に幼児は1.2.大きい子は3.)

模試テストで大切なこと

1.子供がテスト形式に慣れる

2.子供がパソコンの扱いに慣れる

3.子供の苦手分野を知る

 

想定内ですが、我が子4歳児の苦手分野は2つ

・英単語を読む

・概念自体をまだ理解できていない分野

 

幸い、英語のヒアリングやリスニング自体にはあまり問題がないようでした。

ここが苦手だと、正直数週間で8割まで持っていくのは難しいかもしれません><

その為、もしお子様の様子を見ていて「難しそうだ」と感じたなら、シルバーやブロンズの受験をおすすめします

 

英検ジュニアゴールド対策2. 事前準備3週間目

実は英検ジュニアを受験する2か月前のコロ自粛生活中にフォニックスを始めていました。

◎GSAのフォニックスレッスンはこちらの記事でどうぞ◎

 

そこで、英検ジュニアの受験を機に、6月の後半である3週目は英語の読みを強化しました。

この週は、模試テストはいったんお休みしています。一問も解いておりません。

 

初めの2週間で解いた模擬テストで不正解だった問題を中心に取り組みました(我が家は主にリーディング)

 

この間の我が家の取り組み↓↓↓

1.模擬テスト中に読めなかった単語や英語文をカードにする

英検ジュニアゴールド 単語カード

①切り離さず、ママ(私)と一緒にA4サイズのまま音読

②慣れてきたら一人でA4サイズのまま音読

③慣れてきたら切り離して音読

④最後はフラッシュカード的にどんどん読む練習

※もっと量はありますが、テスト当日に最後の復習時に使った単語カードを例として掲載しました。

 

2.Sight Word Readersの単語を単語カードにする

 

 

こちらのSight Word Readersを受験前から利用していました。受験時点では次のA、Bへ進んでいましたが、単語自体はSight Word Readersのものだけをカードにしました。

使い方は1.と同じです。

余談ですが、このシリーズはとてもおすすめです。簡単な英文と可愛いイラストな上に、1ボックス25冊入っているので超お買い得!! 下の1歳児も大好きで、上の子が下の子に読むことも多い絵本です💛

 

3.ディズニー英語(DWE)のTACで読む練習

ディズニー英語(DWE)ユーザーなので、その教材を使わないのは勿体無いと最近取り入れているのがTAC(トークアローンカード)です。

フラッシュカード的に使います。

詳細はこちらの記事でどうぞ(動画付きです)>>ディズニー英語のTAC(トークアローンカード)英語を読む力の強化にも!

 

 

 

英検ジュニアゴールド対策4. 事前準備4週目

4週目前半は、3週目と同じことの繰り返しです。

テスト直前の4週目後半は、模擬テストで間違えた問題を再度解きなおしました。

ここで当然と言えば当然なのですが(間違えたところにフォーカスして10日間、単語カード読む練習をしていたので)2回目のトライで全て正解となり、子供は有頂天でした。

もっと模擬テストしたい~!!とピノキオ並みに鼻が伸びていましたが、この鼻がへしやられるのは、テスト当日です・・

 

 

英検ジュニアゴールド テスト当日

お手製単語カードで最後の総復習をしてから、テストをオンラインで開始しました。

 

テストは一度始まると止めることが出来ません。その為、お手洗いを済ませ、水分補給用の水を用意し開始。

 

しかし開始直後、子供の様子がおかしい・・・。

半分涙目になっています。

問題の合間にどうしたのか聞いたところ「全部知らない問題」というではありませんか!!

 

人生初のテストなので、テストの意味が分かっていなかったようで、模試テストと同じ問題が出題されると勘違いしていたようです💦

 

「大丈夫、正解してるからこのまま頑張ろう!」と励まし(実はこの時点で数問不正解でしたが苦笑)何とか無事45分のテストを終了しました。

 

ダイニングテーブルにパソコンを置いて受験。私は横に座って45分間作り笑いをして座って待機。

(正解でも間違っていても同じ表情をしていました(笑)

 

英検ジュニアゴールドで子供のやる気をどうやって引き出したか

子供のやる気をどうやって引き出すか???

これは永遠の課題ですよね💦

我が家は‥あまり褒められた作戦ではありませんが・・・ご褒美作戦です!!

 

8割正解で好きなおもちゃ1つ、9割正解で好きなおもちゃを2つ、全問正解で好きなおもちゃを3つと提示しました!


(ちなみに、近所のスーパーで買えるおもちゃです💦 その為、最終的に本人が選んだのは「幼稚園生」的な付録が付いている「ほうせきひめ」でした(1000円位)

 

それでも当然やる気が起きない夜もあります・・・親の私でさえ仕事で疲れた夜はもう寝たい‥と思いましたから当然ですよね。

 

そんな時は・・

子供のやる気が出ない時の対処法

1.やることを提示して、その中から子供に選ばせる(簡単なものを選びますがそれでもOK)

2.どれもやりたくないという夜は、英語に触れるアクティビティをする(英語絵本の読み聞かせ、DWE DVDやTAC)

3.気分が乗ってきたらすかさず1に戻る(せこい親ですね・・)

4.鉄板は「30分英語を頑張ったら、好きなYoutube30分見ていいよ」です(笑)

 

もっとかっこいい事例が示せればよかったのですが、残念ながら我が家の実情はこんな感じです💦

 

子供ってやりたくないと言いつつも、実はやり始めると楽しむことが多いです。

その為、数回の「やりたくない」は聞こえなかったふりをします(笑)

 

子供の性格に合わせた作戦

また、我が子は負けず嫌い。

その為「これは○○ちゃんには難しいなぁ」とつぶやくと、大抵「そんなことないよ。EASYだよ。出来るよ!」と食い付いてきます。

しめしめと心で呟やきながらもう一押し。

「いや~、これは小学生用だからママは無理だと思う。無理しなくていいのよ~」と言うと、「そんなことないもん!ちょっと貸して!」というタイプなので、この煽る作戦をしばしば使っていました^^

 

お子様の性格に合わせた作戦を見つけて下さいね♪

 

英検ジュニアゴールドを未就学生が受験する際の注意点

未就学生が英検ジュニアゴールドを受験する際の注意点です。

基本的に、問題文は小学校低学年向けに作成されていると感じます。その為、以下が必要です。

 

1.45分座っていることに慣れる

2.パソコン・マウス・タブレット操作に慣れる※

3.模擬テストで英検ジュニア自体に慣れる

4.日本語でも概念を知らない単語があることを親が認識する※※

5.ユーモアが理解できないことを親が認識する※※※

 

タブレットでも受験可能です。もしご自宅にIpadなどがあればそちらの方が操作は簡単でしょう。(我が家のipadは古すぎてAdobe Flash Playerがサポート外でした)

あと、マウスが実は重要でした。

我が家にはマウスが数個あり、初めは大きいマウスを利用していましたが手が小さい子供には使い辛そう。そこで、私のブログ執筆用の一番小さいタイプに変えたら「快適!」だそうで、マウスの操作で制限時間が過ぎることはなくなりました。

こちら↓が我が家の小さいマウスですが、bluetooth接続のため、家のノートパソコン・デスクトップ・Fire タブレットと私の会社のノートパソコンにまで使いまわせて超便利ですよ♪ 

 

※※例えば、4歳児は学校の教科名を知りません。日英に関わらずさんすう、こくご、えいごや、季節、そして年月日や曜日の認識も曖昧でした。その為、未就学児には概念的に難しい問題も出題されることを親はまず認識しましょう。

そして対策をするか(我が家はYoutubeや辞書を調べたり、単語帳を作って覚えました)この手の問題は切り捨てるかを決めるのが良いと思います。

 

※※※ある問題で、おばあさんが若者向けのピンクの服とハイヒールを着て微笑んでいます。正解は”Wow, your grandmother looks young and cool"的なものでしたが、我が4歳児は”Wow, your grandmother looks old"を選択しました(笑)

まあ、4歳児からしたらどんな服を着ていてもお婆ちゃんは若くはないよね・・と苦笑いしたものです。

この手の問題がちょこちょこでますが、我が家では、変に大人の意図を説明することはせず、子供の選択が正しいということにしていました。

 

 

 

英検ジュニアを受験するメリット・デメリット

我が家では「実力テスト」的に、受験しようと思い立ちました。

受験してよかった点と反省点をまとめました。

 

英検ジュニアを受験してよかった点

・子供が知らない単語を親が知ることが出来た

・どの分野の話が理解し辛いのか親が把握できたた

・子供の成功体験になり自信につながった

・(オモチャ目的で)更に英検を受けたいと言い始めた

 

体系的に英語を勉強するというより、ディズニー英語(DWE)を聞いたりオンライン英会話によって英語のヒアリング・リスニングとスピーキングを身に着けてきたので「こういう点を知らないんだ!」という発見になりました。

(例えば我が家はスポーツをしないので、ジョギングという単語を知りませんでした)

それは、英語だけでなく、年月日と曜日の概念をきちんと理解できていない等も含みます。

 

しかし一番良かったと感じる点は、子供の自信につながったことでしょうか。

また、我が家で大事にしている非認知能力の”最後までやり遂げるというGRID”を身に着ける良い機会になりました。

 

英検ジュニアを受験しての反省点

・何度も同じ間違いをする子供に対して親の私がイライラしてしまった(猛烈反省中)

 

これは、親である私の力不足で100%私が悪いのですが、4歳児だと頭ではわかっていても、仕事で疲れた夜に何度も間違いをされるとイライラすることもありました。

それが子供に伝わりかわいそうな思いをさせてしまったというのが今回私の一番の反省点です。

 

途中で、「別に事前準備なしでテストを受験してもいいかな」「「むしろ別に4歳で受験する必要ないのでは?」などと悩みましたが、一度決めたので結果はどうであれ受験はしようと最後まで走り続けました。

 

結果的にうまくいきましたが、次回はもう少しスケジュールに余裕をもって組もうと反省しました💦

 

・フォニックスの途中で「例外」にあたる単語が頻出してしまった

 

フォニックスは英単語を読むときルールです。これで恐らく7割程度の英単語は読めるはずですが、残り3割はフォニックスのルール通りにはいきません。

我が4歳児は、まだフォニックスのルールを覚えている途中でしたが、英検ジュニアゴールドで出題される英単語はフォニックスルール外の英単語も多いのです。

その為、子供は自分のフォニックス知識をフル活動して読むのですが、どうしても読めない単語が出てくるのです・・・

 

◎例えば、want

これはフォニックス的には ワントとなります。その為、何度試してもウォントではなくワントと読んでしまうんですよね・・・苦笑

ようやくワントと読めるようになったのは20回くらい間違えた末です。

間違いも10回超えてくると「ワントじゃないよウォントだよね~」と親子で笑いあいました。我が子ながら、頑張りました💦

 

フォニックスのルール以外の読み方もある事はSight Word Readersで認識していた子供ですが、ちょっと可哀そうなことをしたかな・・というのが私の本音です

 

◎GSAのフォニックスレッスンはこちらの記事でどうぞ◎

 

英検ジュニアゴールドを受験した子供の感想

テスト後に子供に聞いたところ「そんなに難しくなかったけど、そんなに簡単でもなかった」というもっともな答えでした。

特に受験前の2週間は夜30分~45分程度英語ばかりしていたので、暫くは英語はせず(DWE CDは流しますよ!)好きに遊ばせます・・・

私も、単語カードとか見たくないし、アマゾンプライムでも見てゴロゴロしたいです・・・笑

 

英検ジュニアゴールドのおすすめ対策方法:受験するご家族へ

最後に、これから英検ジュニアゴールドを受験しようとするお子様とご家族へ。

 

当記事の体験記から何か一つでもヒントになれば幸いです。

英検ジュニアは学習テストという位置づけのため、特に合否はありません(8割正解で”合格”的な意味合いだそうです)

 

その為、多くの方は模擬テスト購入時についてくる単語ゲームなどで遊ぶことで事前準備をされているようです。(私のママ友さんもこのような準備をしているそうです)

 

我が家は、ディズニー英語(DWE)ユーザーなのである程度ヒアリング力と単語力があったので、ゲームは楽しむ程度に数回遊んだ程度ですが、単語カードは集めて読む練習に使いました。

 

幼少期にテストをさせることに懐疑的な声も聞かれますが、我が家では「どの程度の英語力がついているのか」を客観的に知りたくて受験させました。

 

ご家族と本人に過度な負担がなければ私は受験して良いと感じます。

 

子供にとっては「いつもと少し違う時間の過ごし方をして、ちょっと頑張ってテストを受けたらオモチャが買ってもらえたし、なんかよく分からないけど多くの大人に褒められるしで嬉しい!!」というのが本音なようです。

 

是非ご家庭にあった勉強法で8割合格をつかんで下さいね!

 

英検ジュニアゴールドおすすめ対策方法1

英検ジュニアゴールド対策方法として一番おすすめなのが、英検ジュニアの公式オンライン版学習です。

 

以下、英検ジュニアの公式オンライン版学習料金とテスト料金を公式HPから引用しました。

英検ジュニアゴールド対策フルパック

ゲームをしながら英検対策ができるので、一番効率的に合格をつかみ取れそうです。フルパックだとテスト料金も含まれてて一番お得ですね!

>>【無料おためしあり】初めての英語学習は英検 Jr.オンライン版。楽しく学ぼう!

英検ジュニアゴールドおすすめ対策方法2

英検ジュニアゴールド対策本(CD付き)での勉強もおすすめです。

 

耳から英語を入れつつ、目でも英語に馴染めるので一石二鳥!

英検対策で有名な旺文社出版のこちらは、英検ジュニア合格者にも人気の対策本です

 

 

★英検ジュニアゴールド合格への早道はこちら!

>>【無料おためし】初めての英語学習は英検 Jr.オンライン版。楽しく学べる!

気軽にフォローしてね