おうち英語Q&A⑪日本語を話している子供を英語モードに切り替える方法

こんにちは。

バイリンガルママのソフィアです。

メルマガでいただいた質問と回答をシェアさせていただくコーナーです。

※ご本人のご了承はいただいております。

※メルマガは終了させていただきました。

おうち英語の悩み:日本語を話している子供を英語モードに切り替える方法

早速いただいた質問を紹介させていただきますね。

おうち英語の悩み質問内容

毎日大半の時間を日本語オンリーの保育園で過ごしていて、完全に日本語優位です。
こちらの働きかけの質問なのですが、息子が日本語を話している時どのように英語モードにしたらいいでしょうか。
今は
息子が英語→私も英語
息子が日本語→私も日本語
なんですが、やはり息子が日本語で話してきたことを英語にしたり、日本語の質問に対して英語で答えることはよくないですよね…?
せっかく日本語と英語は区別して考えられているのに、混ざってしまいますよね…?

ソフィアの回答

さて、いただきました質問に回答しますね。
日本語を話している子供の脳を英語にする方法。
やはり息子が日本語で話してきたことを英語にしたり、日本語の質問に対して英語で答えることはよくないですよね…?
せっかく日本語と英語は区別して考えられているのに、混ざってしまいますよね
結論から言うと、私は、子供が日本語で話しているときに英語で話します
よく言語が混ざるのが良くないと言われますが、それは同じ文章の中で英語と日本語を使うのが良くないのであって、日本語で話しているときに英語で話すのがダメとは、私は少なくとも考えていないです!
(理想はそうなんですけどね〜)
何故なら、日本で生活する外国人と接点の少ない日本人の日常生活でそこまで縛ると、英語を話す機会がかなり減ってしまうからです。(国際結婚で子供がハーフの場合や、帰国子女でない限り)
そのため例えば下の子が「お水が欲しい」と日本語で言ったら、
わたしがDo you want some water?と聞き直したりしてます。
こどもはyesと答えることが多いかな。
もし私の言っている英語がわからないようだったら、英語でもう一度繰り返したり、日本語で言い直したりします。
気をつけたいのは、先ほども言ったように、同じ文の中で英語と日本語は使わないようにする事ですね。
とは言え、未就学児の場合は、単語だけ英語になったりすることがよくあります
例えば今朝、下の子が、保育園に行く時に、送りに行かず自宅に残る主人に対して
「あなたはstay homeね」と発言。
教科書的にはNGですが、我が家では2歳児のそんな発言が可愛いし、一生懸命しゃべってるので、オーケーとしてますよ^ ^
それにこの方法で育った上の子ですがきちんと英語と日本語を使い分けてます(^^)v
他に子供の脳を英語にする方法で一番簡単なのは、英語の動画やCDを聞かせることかな。
脳内が英語になりやすいです。
あとは、お風呂の時間は英語にする!などの様に、時間と場所を決めるのもいいですよね。

その後、以下のようなご回答を頂きましたよ↓

日本語の質問を英語で言い換えてみるとのこと、
なんとなく私たちが授業でやってきた「日本語→英語(もしくはその逆)」みたいな回路が息子の頭の中にできたら嫌だな、と思って極力していなかったのですが、その方法で育ったお子さんはひっかり英語と日本語の使い分けができているのですね!!素晴らしいです。それがいいのならば、確かに日常でもっと英語を使える場面は増えそうです。

それに対する私の意見はコチラ↓

私自身、日本語→英語という思考回路があまりないので、逆に思いも寄らないご意見でした。

そうか、そういう点が心配なのですね!

個人的には、繰り返すことで日本語→英語という脳内のやり取りは減っていくと思いますし、子供がそこまでふか〜く考えて脳内で言語の変換はしていないと感じます。

それが、幼少期から英語に触れる大きなメリットですね♪

母国語方式で理解できるようになるので。

私自身も、子供たちも、英語は英語、日本語は日本語で理解するので、極度に恐れなくても大丈夫かな〜と。

何度も繰り返していくことで、英語→英語の思考回路が自然に脳内に出来上がりますよ!

気軽にフォローしてね